
驚いたことにリガズィカスタムに続き、リガズィの新商品が販売されます。
リガズィが生涯の機体となっている私にとっては衝撃の展開です。
しかし、これ以上商品化できるものがあったのか?
Ver2が出るほどの人気機体とも思えないが・・・。
プレバンということはなんらかのカラバリかな、と思っていたら

リガズィ UC Ver
・・・お、おう。
あのラーカイラムの格納庫のあったヤツね。当時は歓喜したものですが・・・。

あれ以上出て来なかったからなぁ。
まぁ、新商品を出すタメのこじつけでしょう。
ただ機体はカスタムの技術がフィードバックされたのか、初代の欠点(主に頭部)が改修されたものとなっています。

ただ、この比較画像はズルい。


やっぱり格好良い。
実質Ver1.5と言えるでしょう。
とはいえ、設定矛盾をひっくり返すほどのリソースは掛けられなかったのか、従来通りバックパックの大きさが小さくて迫力が無く、股関節の変形はオミットされたままです。
個人的に、リガズィの立体物で一番良く出来ていると思っているのがHCM-Pro。

特にBWS形態が秀逸。
このレベルでHGUCでVer2を出してくれても良いんですよ?
最後に以前作ったリガズィをどさくさにまぎれて。


にほんブログ村
MS単体では文句なしかと |
プレミア価格かな
【プラモデルの最新記事】