
日本モータースポーツの最高峰であるスーパーフォーミュラ。
その有力チームの一つであるチーム無限の一台が、レッドブルカラーになって早4年。当時はレッドブルカラーがいよいよ日本のモータースポーツに!と思ったものです。今ではすっかりお馴染みとなっていますね。元々F1を始め、他のフォーミュラカーで散々見ているので慣れるのも早かったのでしょう。
このレッドブルカラーの車に乗るドライバーは、基本的にレッドブルジュニア(もしくはアスリート)のドライバーなので、世間には出回らない本物の「レッドブルキャップ」をかぶっています。しかし、何故か今年はTEAM MUGENから、レッドブルキャップが登場。

うひょー、かっちょえぇー。
丁度スーパーフォーミュラの有力チームのグッズ欲しかったんだよなぁ。
シーズンオフになり、例の如く型落ちセールが始まったので即購入。


これは良い。
本家のレッドブルF1のキャップが今やプリントであるのに対し、こちらはレッドブルアスリートと同様に刺繍。そこに無限のロゴも入り、非常にアピール力の強い良いキャップになっています。

こうして並べると一目瞭然。
型も綺麗に形成されており、しっかりした作りで耐久性も高そう。
値段は型落ちということで3割引の3,500円と、モータースポーツに関するキャップとしては普通の値段に落ち着いておりますが、出来からみれば超お買い得です。
発売されたとき、5,000円という値段に「やっぱり高いわー」と思いましたけど、クオリティを考えれば納得のお値段だったのですね。
良い買い物したと気持ちよくによによしていると、ふと疑問が頭をよぎります。
SFで誰かかぶってたっけ?
今年は件のコロナ禍でレッドブルドライバーが来日できませんでした。代役の笹原はレッドブルドライバーではありませんし、チーム無限はレッドブルがメインスポンサーというわけではありません。つまり誰もかぶる必要が無いキャップなのです。これは一体・・・
ふと、キャップの右側を見ると「16」の数字。
これはもしや・・・
S-GTのやつやん
そうか・・・そうだよな。レッドブルドライバーなら純正かぶるよな・・・。GTの無限もレッドブルだったわー・・・。
ハコに疎いところがこういうところで出てしまったか。
でも
ま、いっか
格好良いので良し!

にほんブログ村

ユーロスポーツの商品説明に「S-GT」って書いてあった・・・ |
これも良さそう |